カテゴリ
- 親カテゴリ2
- 子カテゴリ2-2
- 子カテゴリ2-1
- 親カテゴリ1
- 子カテゴリ1-1
- 子カテゴリ1-2
- その他
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > 2013年7月アーカイブ
ブログ 2013年7月アーカイブ
夜に納豆。
食べ物には、
おススメの時間ってありますよね。
例えば、
果物は朝に摂取するのが良いし、
納豆は夜に摂取するのが良いんです。
私的には、"納豆は朝に"というイメージでしたが、
納豆に含まれるナットウキナーゼには
血栓溶解作用(血液サラサラ効果)があり、
夜、食べると寝ている間に血液サラサラ効果を発揮し
全身に栄養が行き渡り、むくみや冷え、
お肌のくすみや、シミなどの美肌効果があるらしいと聞けば納得。
疲労回復効果もあり、夏バテ予防に最適!!
ただし、
ナットウキナーゼは熱に弱いので、
熱を加えず、そのまま摂取しましょう。
2013年7月25日 19:08
夏こそ足のマッサージ。
当たり前の事ですが、
夏の暑さは、
私達を薄着にさせます。
お陰で、
夏も冷えに悩まされるのです。
電車に乗れば寒いくらい冷房がきき、
お店に入れば、
入口から一気に冷気が押し寄せます。
外は本当に暑くて、
冷房の有り難さは心に沁みますが、
身体はビックリ!!
夜になると、
足がだるくて、だるくてっていう方、
夏こそ足のマッサージをおススメします。
シャワーだけで済ませずに、
湯船にしっかり浸かって、
浸かりながら足をマッサージしたり、
お風呂上がりにしてもOK。
これで、足のだるさは解消されます。
ふくらはぎがつる方にも
マッサージはおススメです。
2013年7月22日 17:19
風に吹かれて。
今、窓を開けて
ベランダに立ち、
風に吹かれていました。
風が気持ちよくて、
思いっきり深呼吸。
身体の中の澱みが流され、
身体の隅々まで綺麗な空気が行き渡り
細胞が活性された感じ。
気持ちいい~
2013年7月19日 16:09
もっともっと自由に。
私達は、
もっともっと自由に羽ばたけるはず。
みんながそれぞれ、
たくさんの可能性を秘めていながら、
不可能だと決め込み、思い込む。
その悪い癖、
もう止めにしないとね。
2013年7月17日 15:46
ミョウバン水で夏を乗り切る。
連日、猛暑が続いておりますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は今年も、
出来るだけ冷房を使わず、
汗をかいて過ごそうと、
無理のない程度に頑張っています。
が...、
汗臭いのは困りもの。
そこで、
そんな時に役立つのが、
手作り"ミョウバン水"。
ミョウバンとは、
茄子のお漬物の色を鮮やかにしたりする
ことで知られる食品添加物。
このミョウバン、
水に溶けると酸性になることから、
お肌を引き締める収斂作用や、
雑菌を抑える制菌作用、消臭作用があるそう。
早速、作ってみました。
作り方はとっても簡単。
ペットボトルなどの容器に
スーパーなどで売っている焼きミョウバンと
水道水を入れ軽く振り1,2日置き、
ミョウバンが溶ければ原液の出来上がり!!
(私は、ミョウバン30gに水道水900ml入れました)
出来た原液は冷蔵庫で保管しています。
1か月くらいで使いきった方がいいとのこと。
この原液をスプレー容器に入れて
水で10倍に薄めたものを、
汗を拭きとった腋の下や、足、
あせもが出来そうな首に吹きかけてます。
薄めたミョウバン水も
早目に使った方がいいそうです。
ミョウバン水の使い方は、
ネット検索するとたくさん出てきますので、
試してみてはいかがでしょうか。
2013年7月11日 14:36
夏ですね。
昨日は、
出張で京都駅の方へ行っていたのですが、
京都駅のあちらこちらから
~コンチキチン~の祇園囃子が聞こえてきて
耳から夏を感じておりました。
歩いているだけで、汗がどっと噴き出て
身体にも夏を感じましたけど...
夏です!!
これからお祭りや、花火大会など
イベントが盛りだくさん
夏を思いっきり楽しんで下さいね
2013年7月 9日 17:23
エステサロンのイメージ。
エステサロンのイメージって
どんなものでしょう??
マイナスイメージだと...
勧誘が凄そう。
化粧品を買わされる。
効果がなさそう。
プラスイメージだと...
リラックスできた。
効果があった。
私も、他のエステサロンに行くのは
ちょっと怖いんです
だから、flapを始める時、
このマイナスイメージのようなお店にはしない!!
無理な勧誘はしない。
しっかりと結果をだす。
時間的なこと、経済的なことも
決して無理はせず、ご自分のできる範囲で
キレイを追求して欲しい。
と思っています。
エステサロンが初めての方も
気軽に来て頂けるお店にしようと思いました。
皆さまどうぞ気楽にお越しくださいね。
2013年7月 8日 14:51
幸せなひと時。
思い出し笑いをしている時って
幸せを感じませんか?
ガハハって笑うんじゃなくて、
フフってほほ笑む感じ。
口角がちょっと上がって、
目尻がちょっと下がって、
顔の筋肉がふわっとゆるむような感じ。
あの笑顔、
とっても幸せそうで、
とっても好きなんですよね。
2013年7月 3日 15:29
1